美術館女子、なぜ炎上?AKB48メンバー起用で「映え」写真-イシケンのyoutubeまとめ-

この記事はイシケンさんのyoutubeでおっしゃってたことを端から忘れてしまうため忘れないためのまとめです!

www.youtube.com

炎上した企画内容

美術館お魅力を再発見をしていく企画で、AKBのメンバーを据えてスタートした連載だが、「美術女子」と冠したため批判炎上し連載は終了した。

なぜ炎上したのか

・女性はどうせ高尚な美術などわからないだろう。美術は見る側、参加する側ではなく、描かれる側だ。男性の方が詳しいだろうという意味合いが推察される「◯◯女子」という指し方にジェンダーバイアスが伺える。 ・「映え」というのはミーハーであるという考えが透けて見える。 ・どうせ女性の気持ちを分かっていない男性が企画したものだろうという推察から炎上した。

一方で考えるべきところ

しかし、新規層に美術館に興味を持ってもらうためにはどうしたらいいのかは別議論が必要なのではないか?

美術館を映えスポットにすることは賛否両論あるものの、映えスポットとすることで集客に成功しすなわち今まで美術に興味がなかった層の取り込みに成功している事例がある

美術手帖 2020年4月号

pythonの小技集-jsonファイルの読み込み-

実行ファイルと同じ階層にjsonファイルを配置し下記を実行します

jsonファイル

{
    "key1": "value1",
    "key2": "value2",
    "key3": "value3"
}

pythonコード

def json_lord():
   json_open = open('file.json', 'r')
   json_load = json.load(json_open)
   return print(json_load)

使いどころ

今回の例のような短いjsonデータであればいいが、 長い場合はptyonの方に書いておくと大変なので別ファイルにすると整理しやすい

参考

tools.m-bsys.com

スッキリわかるPython入門 スッキリわかるシリーズ

中居正広さんの記者会見を心理的に分析-メンタリストDaigoさんのyoutubeまとめ-

この記事はDaigoさんのyoutubeでおっしゃってたことを端から忘れてしまうため忘れないためのまとめです!

www.youtube.com

中居正広さんのここがすごい3つのポイント

・会見の支配を本人がやっている。 ・ありえない可能性を提示して都合の悪い質問を打ち消す。 ・二種類のユーモアを使ってる。

本人が場を支配する

・オチまで用意して小芝居を使って伝えたいことを伝えると、変な質問をしにくい。今は質問するタイミングじゃないですよ。今は質問するタイミングですよと明示する。

相手に突っ込まれる前にありえないくらいのツッコミを笑いともに自分で提供する

・ありえない話をして相手の質問を潰すが、オチをつけて笑いを誘う。 ・中居さんはV6に入るかもしれないという究極に可能性の低いことを言いながら、絶対歌手にはならないとオチをつけている。

4種類のユーモアの使い方

・自己高揚的ユーモア(ストレスフルな状況に面白い状況を拾う)を使ってる ・親和的ユーモア(他人との共感を誘う・あるあるネタを使う)を使ってる ・ブラックユーモア(攻撃的ユーモア・ディスり)は人間関係としては良くないので使ってない ・自虐的ユーモアを使っていない

中居さんの真似できるポイント

4種類のユーモアの自分がどのタイプのユーモアか認識した上で、自己高揚的ユーモアに移行することによって印象も良くストレスにも強くなれる。

LIVE MIJ [DVD]

【コラボ】中田敦彦さんの読書術を初公開-メンタリストDaigoさんのyoutubeまとめ-

この記事はDaigoさんのyoutubeでおっしゃってたことを端から忘れてしまうため忘れないためのまとめです!

www.youtube.com

中田敦彦さんの読書ポイント

・「一回では理解できないことを受け入れる」ことで一回わからない部分は飛ばして流し読みをする。 ・二回目以降に熟読する。 ・興味のあるところだけ記憶に残す。面白いところだけ理解すればいい。 ・必ずアウトプットする。オンラインサロンをやってるので強制的にアウトプットの場がある。 ・しかし毎回一発で本気のアウトプットをすると大変なので、軽いアウトプットを事前にする。 ・読んでる途中に友人で話すでもモチベーションを保てる。最後まで読みきって全部理解しようとするから挫折しやすい。 ・積み本をすると、本が溜まるほどに本が読めていない事実が視覚として印象づいてしまうので、コンディションのいい時だけ読む。 ・本を選ぶ時は本屋で立ち読みして選ぶ。 ・本を読んでる時に黙々と読むとストレスが溜まるので面白い・つまらないなどのリアクションをしながら読む。 ・完璧にやろうとするとプレッシャーになるので、時間内にできることをやる。間違えると批判されるが、しょうがないの精神でやる。やらないより前に進むほうがいい。 ・興味を持ってもらうためのYouTubeチャンネルなので柔らかくわかりやすくしているので専門的ではない。

中田敦彦さんのまとめる方法

・本に直接メモを書き込む。本の見開きの箇所に書き込む。本を汚してはいけないというのは思い込み。 ・YouTubeのホワイトボードは骨組みのみ書くイメージで骨だけ書く パワポのように豪華にしようとしない

DaiGoのコメント

中田さんの読書の考え方は投資家の考え方と同じ! 読みづらい本に出会った時は、この本から何を学びたいか一旦立ち止まってかんがると読み進められる。

労働2.0 やりたいことして、食べていく

【DaiGo×中田敦彦】〜心理学でYouTubeヒットの法則を徹底分析!〜-中田敦彦のYouTube大学まとめ-

この記事は中田敦彦さんのyoutubeでおっしゃってたことを端から忘れてしまうため忘れないためのまとめです!

www.youtube.com

YouTubeで伸びる人(古参を除く)

①分析できる人 ②更新頻度が一定の人 ③自分の売り方を変えれる人(プライドを捨てられる人)

これから衰退するチャンネル伸びるチャンネル

・キッズチャンネルは消える。なぜなら子供向けターゲティングがオフにされているから。 ・やんちゃ系(炎上系)はコンプライアンスの関係で消される。 ・教育系チャンネルが生き残る。なぜなら教育系を見る人は一定年収がある人だと思われるのでターゲティングがしやすい。

手間をかけすぎも良くない

手間をかければかけるほど、うまくいかなかった結果を受け入れられない 音楽アーティストなど世界観が大事な場合以外は編集に手間をかける必要がない

DaiGoはなぜYouTubeで早口なのか

早口で話すのは群集心理をつかむ手法。ヒトラーがやった方法。 練習方法はオーディオブックを何度か聞き、3倍速・最大で6倍速で聞くことによりあの早口で話せるようになった。 独裁者が好んで使う方法。話が早すぎると聞くのに精一杯になって判断力を奪う話し方。

YouTube・Instagram・TikTokで大人気になる! 動画クリエイター 養成講座

【預金か投資か②】低金利の銀行預金から儲かる株投資に切り替えよ-中田敦彦のYouTube大学まとめ-

この記事は中田敦彦さんのyoutubeでおっしゃってたことを端から忘れてしまうため忘れないためのまとめです!

www.youtube.com

まとめ

・債権=お金を貸すこと。株=企業の所有権を買う。 ・リスクを上げるごとに儲けは多くなる。リスクが上がりすぎて生活費を超えるようだと投資ではなく投機になるなる。

リスクをとってお金を儲けるにはまず基礎用語を知る必要がある。

お父さんが教える 13歳からの金融入門 (日本経済新聞出版)

【無許可で解説】UUUM脱退とジャニーズ退所が最近増えた理由-メンタリストDaigoさんのyoutubeまとめ-

この記事はDaigoさんのyoutubeでおっしゃってたことを端から忘れてしまうため忘れないためのまとめです!

 

youtu.be

・情熱(社会・会社への貢献)、好きなことを仕事をするタイプなほど離職率が高い

・仕事を仕事と割り切るタイプの方が離職率が低くスキルも伸びる

・今はyoutubeなど露出できる媒体の選択肢が増えたためテレビに固執する必要がなくなった

・テレビに固執する必要がないということは事務所に固執する必要がなくなった

youtubeは広告単価が下がっているので事務所に所属していると取り分が下がる。編集屋さんが安く雇える必要がありあまり事務所に頼る必要がなくなった。

知識を操る超読書術